- Googleアドセンスの審査に通らない
- どうしたら合格できるの?
- モチベーションが下がって困る
Googleアドセンスは、クリック報酬型の広告サービスです。
ブログ初心者の登竜門のような存在になっていますが、「審査に通らなくて、どうしたら良いかわからない」と途方に暮れてしまう場合は多いです。
私は2021年4月にブログを開設しましたが、Googleアドセンスの審査に通ったのは1年後の2022年4月です。
成果報酬型のアフィリエイト広告も貼っていましたが、問題なく審査に通りました。
申請した回数は20回、途中1回諦めかけましたが、なんとかモチベーションを維持して継続することが出来ました。
この記事では、Googleアドセンスの審査に通るまでの事について、理解し納得してもらえるように解説をします。
この記事の内容に沿って申請をすれば、合格に近づくことが出来ます。
私もこの記事の内容を実際に行って、Googleアドセンスの審査に合格できました。
「諦めずに継続することで道がひらけます。1つ1つ進めてみませんか?」
ぜひ最後までご覧ください!
Table of Contents
1. Googleアドセンスの審査に通るためのマインド
まず、Googleアドセンスの審査に通るにはどうすればよいか、その答えは無数にあります。
審査するのはGoogleであり、Googleのみが審査を通すための判断基準を有しています。
つまりGoogleアドセンスの審査に通ったのは、あくまで結果論であり、それまでに積み重ねてきた結果でしかない という点を認識する必要があります。
「Googleアドセンスの審査に通らなかった」からといって、落ち込む必要はまったくありません。
Googleアドセンスの審査に通ることが目的となっているのなら、一度考え直してみて下さい。
目的は、記事を読んでくれる読者の悩みを解決すること、その為に高品質な記事を書くこと、これに尽きます。
Googleアドセンスは、その過程で1つの判断基準を与えてくれるツールに過ぎません。
審査結果に一喜一憂せず、通らなかったら期間をあけて再度申請するだけです。
自分自身のマインドを、少し変えてみるのがおすすめです。
何度もGoogleアドセンスの審査に通らないことが続いた場合、モチベーションを維持するのが難しい状況になります。
その場合は、Twitterやコミュニティーを利用して、同じような境遇にいる人とコミュニケーションをとりながらブログに取り組むと良いです。
継続しなければ、何も生まれません。
継続するための手段も意識して、ブログに取り組んでいきましょう。
Googleは、下記のように公式サイトでGoogleアドセンスに関するヒントを与えてくれています。
一度目を通すことで、自身のブログの在り方を整理することができるので、そういう目線で眺めてみるのもおすすめです。
2. Googleアドセンスの審査に通るためのポイント
実際に、私がGoogleアドセンスの審査に申請して通ったときの前回からの変化点は、記事を1つ増やした ということです。
審査に通る前のウェディング関連記事数は10記事、それを11記事にした段階で、申請したら通りました。
2-1. コンテンツの最小要件を満たす
Googleアドセンスの審査に通らなかった際の、Googleからの連絡内容は下記となります。
- 有用性の低いコンテンツ
- コンテンツの最小要件を満たしていない
- 独自性のある質の高いコンテンツを提供していない
10記事では、コンテンツの最小要件を満たしていなかった と考えられます。
カテゴリは4つあり、1つのカテゴリに3つ以上の記事はありました。
審査に通った際の全体の記事数は、24記事になります。
Twitterでブログ関連のツイートを見ると、「3記事で合格した」というような少数記事での合格ツイートをよく見ます。
そのブログは、ある分野に特化したものではなく、雑記ブログが多い印象です。
記事数は少ないものの、独自性のある質の高いコンテンツである とGoogleは判断したのではないかと考えます。
2-2. 有用性/質の高いコンテンツ
ブログの記事を書く際に気をつけたことは、質の高いコンテンツにすることです。
読者の悩みを解決するためには、質の高い記事を書く必要があります。
記事の構成や書き方は、さまざまな手法がありますが、私のブログでは下記のような構成で作成しています。
- タイトル
- アイキャッチ画像
- リード文
- <h2>見出し
- <h2>関連画像
- <h2>記事
- <h3>見出し
- <h3>記事
リード文や記事本文では、PREP法を意識して書いています。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(実例・具体例)
- Point(結論)
上記の順番で書くことで、話の内容を理解し易くする事ができます。
2-3. 独自性のあるコンテンツ
記事を書くときは、書籍を参考にすることが多いです。
どうしても一般的な内容になってしまうので、独自性を充分には発揮できていません。
自分自身の体験談や知識を交えて記事を書いていますが、独自性としては弱いと考えています。
やはり自分独自の体験談(1次情報)を書くことで、Googleに独自性のあるコンテンツだと認識されると推測しています。
2-4. お問い合わせフォーム・プライバシーポリシー・サイトマップ
ブログに最低限必要である、お問い合わせフォームやプライバシーポリシー、サイトマップも設置しました。
ブログに対する連絡手段を用意することは、ブログの信頼性向上にも一役買います。
お問い合わせフォームとサイトマップのおすすめプラグインは、下記となります。
- お問い合わせフォーム:Contact Form 7
- サイトマップ:PS Auto Sitemap
プライバシーポリシーは、下記をご参照ください。
プライバシーポリシーに関する詳しい内容は、以下となります。
プライバシーポリシーに関する詳しい内容は、以下となります。
▶️ プライバシーポリシー
副業で稼ぐためのブログの始め方を、以下で解説しています。
3. Googleアドセンスの審査期間・審査のタイミング
これまで私は、Googleアドセンスに20回申請してきましたが、その際の審査期間はおおよそ1週間でした。
日曜日に申請して、よく日曜日の夜中にメールで結果がくることが多かったです。
審査に落ちるたび、月曜日から憂うつな時間を過ごしていました。
Twitterで、Googleアドセンスの審査期間のツイートを見ると、1日で連絡がきた人もいれば、1ヶ月以上待っている人もいました。
Googleの判断するアルゴリズムによって、審査期間にばらつきがあると思われます。
また申請のタイミングも、おおよそ1週間をあけて申請していました。
しっかりと対策した変化点がないといけませんので、審査に落ちてすぐに申請するのは、あまり心象が良くないと思われます。
いかがでしたでしょうか。
Googleアドセンスの審査を通るための、記事数や申請期間ついてご紹介しました。
Googleアドセンスの審査に通ることだけを目的にすると、読者が置き去りになってしまいます。
読者ファーストで考えて、Googleアドセンスは1つの目安・おまけみたいなもの という気持ちで取り組めば、気は楽になります。
「ブログは無限の可能性があります。少しずつ進めてみませんか?」
この記事が皆さまのお役に立てば幸いです。